長男が反抗期に入りました!10歳からの子どもとの向き合い方 

Choice

「机上の勉強よりも実体験!」の子育て

名前
西山美希子/Mikiko Nishiyama
家族
4人(9歳男の子と7歳女の子)
所在地
東京
お仕事
DESCENDANTデザイナー
URL
Mikiko Nishiyama Instagram

「机上の勉強よりも実体験!」の子育て
先日息子が10歳になりました。ギャングエイジと呼ばれる年齢。
もれなく息子も難しいお年頃に突入しました。反抗的になったり自分に自信をなくしたり、とにかく私に突っかかってくるため、日々喧嘩の嵐。
幼少期から思春期に移行しはじめている彼の心は、とにかく揺れ動いています。

 調べてみたら、どうやら反抗時期には、心を司る脳が急激に発達するんだそう。
物事を判断したり、感情をコントロールする脳です。これが、刺激され、判断力や感情が不安定になるらしいのです。

 今までの私は、自分の価値観にもとづいて、彼にとってよくないことは厳しく叱って教えてきました。けれど、子どもが反抗期に入ったら接し方を変えて、彼と同じ目線で、本音で向き合っていかないといけないようです。

 頭ごなしに「〜なさい」も、たくさんの口出しも、私が卒業することを決心。
そして彼の言い分を聞くこと。
何かを言い出したら、遮らず、最後まで聞いて、彼の目線で受け止めるようにする。
私が育てたい子に育てるのではなく、息子自身がどのように育ちたいのかということを、ちゃんと受け止めてあげるようにしました。

 そうしていくうちに少しずつ、彼との関係が変わりました。
私のリアルな体験話しを聞かせたら息子が耳を傾けました。
「宿題しなさい!」を我慢して言わず、「自分で管理して、分からないとこは調べてやってね」と突き放したら、「ママごめんね。教えて」と謝ってきました。
口喧嘩の数も、ぐんと減りました。 

 反抗期というものは、成長している証。
発達に大切な一つの段階なのでしょう。子どもの成長に変化はつきものですから、うまくその変化に対応しながら見守っていきたいです。

〈西山美希子さん連載〉
「机上の勉強よりも実体験!」の子育て

<10歳子育て関連記事>
10歳男の子との向き合い方。自己肯定感のカギは、「絶対評価」
10歳の壁!?男の子育児はじめての難関に、くじけてはいけない!

       
  • 自然の中で遊びまくろう!

  • バースデーケーキ!

  • 母の想いは・・・

          
  • 今年の息子のお誕生日は、大好きなお友達たちと大自然の中でグランピングしながらお祝いしました。火おこしをしたり、基地を作ったり、トカゲ採りをしたり、暑くなったらプールに飛びこんで、息子が大好きことをたくさんしました。

  • 最近息子がいちばんハマっているのはヘビ。お誕生日ケーキはヘビをモチーフにしました。愛する蛇は、可哀想で食べれなかった息子笑。

  • 親の言うことばかり聞いて、指示待ちタイプの子になるよりは、多少反抗的でも自分を持ってる方がいい!